ママ友への出産祝い金額相場は?もらって嬉しいものと嬉しくないもの徹底調査!

最近、ママ友の出産報告を相次いで受けているえんじゅです。

LINEで「生まれたよ!」の知らせが来ると、「おおぉ!生まれたか~!」と他人事ながらちょっぴり興奮しちゃったりして。

ハッピーなニュースはいつ聞いても嬉しいものですね。

 

が、

それと同時に浮かんでくる悩みがありまして…

 

そう、出産祝いをどうするかです!

 

ママ友への出産祝い、悩みますよね~。

わたしも色々悩みました。

 

これ以上、お祝いのことで頭を抱えたくない!!

 

・・・ということで、

もう出産祝いで悩まないようになるように、ネット上のあらゆるママ達の実際の声を集めてまとめてみました。

是非参考にしてみて下さいね♡


ママ友への出産祝い相場

ズバリ、ママ友への出産祝い金額相場はいくらなのか

色々調べてみましたが、1500~3000円だというサイトや、5000円が妥当というサイトがあり、相場を特定することができませんでした。

浅い付き合いor深い付き合い

すごく親しい、もしくはこれから長く付き合っていきたいと思っているママ友には予算5000円という人が多かったです。

逆に、限られた場所では親しくさせてもらっているけれどプライベートでのお付き合いはあまりないという場合は、1500~3000円のギフトを贈って内祝いは辞退するという声もありました。

周囲のママ友と金額を合わせる

もし、グループのママ友みんなで1つの出産祝いを贈ることになった場合、出し合う金額や品物選びを全員で決めるので一番気持ちが楽ですよね。

金額については、一人一人価値観が違うので、みんなの意見が合うことはないかと思いますが、なるべく後に尾を引かないように多数派の意見に合わせたほうが良いです。

個別に贈る場合は、他のママがどのくらいの金額を予算として考えているか聞いて、それに合わせるのが無難かもしれません。

贈って喜ばれるもの

予算が決まったら、次は何を選ぶかです。

リアルなママたちの声を挙げていきましょう。

1位:現金・ギフトカード

やっぱり、現金やギフトカードが一番嬉しいという声がダントツで多かったです。

内祝いで半返しする時にも出費負担が減るし、品物と違って価格を調べてお返しする手間が省けるのも産後間もないママたちにとっては助かりますよね。

ギフトカードの場合、こども商品券やトイザらスのギフトカードが定番人気です。

意外なところでは、ベビー服が揃っているUNIQLO、おむつを通販で購入できるAmazonのギフトカードを贈るという人たちもいました。

2位:おむつ・おしりふき等の消耗品

実用的なので2番目・3番目のお子さんの出産祝いにぴったりです

実際、上の子がいるママの出産祝いに「何が良い?」と聞くと、「う~ん、正直現金が嬉しいけれど、それ以外ではおむつやおしりふきが嬉しい」という声が多く聞かれました。

サ・本音(笑)

逆に1人目のお子さんの出産祝いに、おむつ1パックとかはちょっと微妙かもしれません・・・。

 

・・・と、ここで注意点がひとつ!

2人目・3人目ともなると、「ママ自身が色々使ってみて一番お気に入りのおむつ」というのが決まっていたりします。

出産後の忙しい中ではあるけれど、もしメールなどで聞けるようであれば、ママ愛用のおむつ・おしりふきの商品名を聞いてから購入すると良いですよ(^^)

3位:おくるみやスタイ・ガーゼ等何枚あっても良いもの

同じ布製品でも、ベビー服よりおくるみやスタイのほうが喜ばれるようです。

特に人気なのがエイデンアンドアネイのおくるみ


使えば使う程やわらかくなるモスリンコットンを使っていて、デリケートな赤ちゃんのお肌にも安心♡

英国王室キャサリン妃が実際に使っているおくるみとして一躍有名になったブランドですよね。

大判なので、授乳ケープやひざ掛け、ベビーカーの日よけ、おむつ替えシートなど一枚でマルチな使い方ができると人気です。

 

あとは、名前入りのスタイなんかも自分では買わないから嬉しいという声が結構ありました。

4位:絵本やおもちゃ

低月齢のうちは、普通の絵本よりも音絵本が喜ばれるようです。

うちも、車でお出かけの時、必ず音えほんを数冊持って行ってました。

何度も飽きずに聞いているので、こういうのをもらって困るというママは少数派だと思います。

あまり喜ばれないもの

色々考えて贈ってくれたお祝いだから文句は言えないけど、「これは正直嬉しくなかった」という出産祝いもあるようですね。

ネット上の意見をまとめてみました。

おむつケーキ

もらって嬉しくない出産祝いの1位に入るんじゃないでしょうか?

パッケージから出して組み立てたおむつが衛生面で気になるからイヤという意見が圧倒的に多かったです。

中には、おむつケーキ嬉しかったというママもちらほらいて、本当に意見が分かれていました。

 

ちなみに私は、市販のおむつケーキをもらって嬉しかった派です♡

おむつだけじゃなくタオルやラトルも入っているし、何よりも見た目が可愛かった!

でも、嫌がるママもいるということがわかってからは、出産祝い候補から外してます(^-^;

現金・ギフトカード

もらって嬉しいものの中に入っているのに、もらって嬉しくないものにも入ってる現金・ギフトカード。

中には、現金や商品券だと「気持ちがこもってないようで寂しい」と感じてしまうママもいるようです。

これは難しい問題ですよね。

ただ、ご祝儀プラスちょっとしたお菓子やメッセージカードを添えて贈ることによって、ずいぶん印象は変わるのかなと思いました。

ベビー服や肌着

私は、出産祝いに肌着やベビー服を選ぶことが多かったので、これはちょっと冷や汗出ました…。

たとえば、肌の弱い赤ちゃんならば、肌着はオーガニックコットンしか使えないとか、ベビー服も化繊の入ったものはNGというケースがあります。

事前にわかっていれば良いのですが、生まれて早々はそういう情報を聞く機会もないですよね・・。

あとは、単に好みの問題。

高価なミキハウスやファミリアの洋服なら確実に喜ばれるかというと、実際はそうでもない気がします。

こんなに高い洋服いらないから現金でお祝いが欲しい!そのほうが内祝いの負担も少ない!っていうママの声が意外と多かったですね。

かさばる品物

大きなギフトボックスに入っていると、見栄えは良いのですが、かさばるおもちゃや食器セットなどは出産祝いにオススメしません。

たとえばメリーなど、ママのリクエストでプレゼントすれば喜ばれると思いますが、事前の相談なしにもらっても、すでに1個持っているのに収納に困るという意見がありました。

食器セットは、自分が選んだお気に入りの品を使わせたいというママが多かったです。

まとめ

さて、長くなりましたが、

出産祝いについての悩みは解決できたでしょうか?

 

考えすぎると頭が痛くなってきてしまう出産祝い。

マナーや相場にとらわれすぎず、祝う気持ちを大事にする」というのが、結局は一番良いのかもしれません。

それと、

事前に欲しいものを聞いてもらえると嬉しい」というママの意見が多かったので、自分が贈りたいものではなく、ママが欲しいものを贈るというのも一つの方法かと思います。

「何もいらないよ~」と言われた場合には、上記の「もらってうれしい出産祝い」4種類のうちから予算に合わせて検討してみて下さいね♡