こんにちは、えんじゅです。
クリスマスまであと1ヶ月という頃に、コストコへ行ったらパネットーネが売られていました。
確か昨年は、他のメーカー(ブラジルの?)のパネットーネが売られていて、試食で「うーん‥イマイチ」と思って買わなかった記憶があるんです。
が、今年は以前食べておいしかったイタリアchiostro di saronno社のパネットーネだったので即買いしました。
パネットーネとは?
パネットーネとは、イタリアのミラノが発祥の地とされているパンで、クリスマス時期に食べられる伝統的な発酵菓子です。
卵黄とバターをたっぷり使って発酵させたブリオッシュ生地に、レーズンやオレンジピールを混ぜ合わせてドーム型に焼き上げたもの。
クリスマス時期には、パン屋やお菓子屋、デパートなどでたくさんのパネットーネが売られていて、各家庭には、プレゼントされたものや自宅用に購入したものを含めて複数個のパネットーネが保管されているのが普通の光景だったりします。
中には3~5kgありそうな巨大パネットーネも。
こんなに食べれないでしょ?と思っても、クリスマス後も朝食にパネットーネを食べ続けています。
コストコのパネットーネの味
その素朴な見た目とは裏腹に、パネットーネはブリオッシュをさらに甘くしたようなパンなんですが、こちらchiostro di saronno社のパネットーネも、とてもしっとりしていてやわらかく、レーズンやオレンジピールの風味とのハーモニーが最高です♡
ミラノと同じロンバルディア州に位置するsaronnoにあるこちらの会社は老舗&メジャーで、イタリア全土のスーパーでこのパネットーネが売られていると言っても過言ではないくらい。
ロングセラー商品なので、味はお墨付きなんです。
ただ、オレンジピールやレーズンが苦手・・という場合にはちょっとおすすめできないですが(^^;
コストコのパネットーネの価格
本場ミラノで買うのと変わりないんじゃ・・?と思えるくらい安いです。
そのお値段、なんと958円!!
amazonや楽天でも同じパネットーネが販売されているけど、送料含めて大体1900円とか2倍の値段なので、絶対に絶対にコストコで買うほうがお得です!
(2023/09/25 16:41:16時点 楽天市場調べ-詳細)
内容量1kgでこの値段、コストコさんコスパ良すぎます。
数年前まで、日本でこの値段で1kgのパネットーネを買える日が来るなんて、まったく想像していませんでした。
とりあえずコストコでこれを見かけたら買っておきましょう(笑)
お茶菓子にも最適だし、プレゼントしても喜ばれると思います。
おすすめの食べ方
クリスマスの4週間前から、毎朝エスプレッソと一緒にパネットーネを一切れずつ食べるのがイタリア流。
そのまま食べてもめちゃくちゃおいしいですが、
ちょっとアレンジしたいなら、ザバイオーネというカスタードクリームのようなものを添えて食べるのが本場っぽいですが、生クリームやバニラアイスを添えるのもおすすめ。
さらに、夕食後のデザートとして食べる時には、パッシートやモスカートダスティなど、デザートワインと合わせるのも最高に相性が良いです。
まとめ
いかがでしたか?
2018年、コストコのパネットーネは間違いないお味なので、1kgのボリュームでもすぐに家族でペロリとたいらげてしまいます。
それに、普通のパンと違って日持ちするので、時間をかけて食べるのもOK。
最近はドイツのシュトーレンのほうが人気ですが、
2018年のクリスマス、ぜひパネットーネと共に至福のひとときを味わってみて下さいね。