こんにちは、えんじゅです。
魔の2歳児から悪魔の3歳児に移行しつつある我が家の娘。
実は、以前こんな記事を書いたことがあったんですが、

いつの間にか、仕上げ磨きどころか自分でみがくのも嫌がるようになってしまいました・・。
これではもう、3歩進んで2歩下がるどころじゃないです。
いくら歯みがきがイヤとは言っても、3歳になると虫歯になる子が増えると聞くから親としてはかなり心配。
本人が、嫌がらず楽しく仕上げ磨きをさせてくれれば、それが一番良いのだけど、この状況ではそれはなかなか難しそう・・。
ということで、最後の手段を使って娘の歯磨き嫌いを克服しました!!
今回は、「もう、この歯磨き嫌いをどうしたら良いかわからない・・」とお悩みのママたちに贈る記事です。
歯みがきを嫌がる3歳児に効果絶大な動画
はみがきしない子はだれだ!Let’s brush your teeth.
この動画、子供向けというわりにはけっこう怖いです。。
恐怖心を与えて育児をするのは良くない、と世の児童心理学の先生たちがおっしゃっているので、
それは本当に良くないんだろう。。
と、鬼から電話アプリも使わず、2歳児育児をなんとか乗り越えてきた私でしたが、
3歳近くなってからは、
もう鬼でもなまはげでも、使えるものはなんでも使ってしまえ!
後から虫歯で苦しむ我が子のほうがかわいそうだ!
という心境になってきました。
この動画は、もう八方手を尽くして後はもうなす術がない状態のママさんにオススメしたい動画です。
はみがきしない子はだれだ!のストーリー
みかこちゃんは、ジュースもごはんもお菓子も大好きな女の子。
ママに「歯みがきしないとダメよ!」と言われたにもかかわらず、
「そんなの平気だもん」と言って、歯を磨かずに寝てしまいます。
その晩、女の子の口の中には虫歯まんがやってきて、歯を削り家を作り始めます。
そして、こんな食べかすだらけの口の中を俺だけのものにするのはもったいないからと仲間たちも呼び‥。
翌朝、歯が痛いよ〜と泣いている女の子の裏で、むしばまんが言います。
「俺たちは食べかすだらけの口が大好きだ。だから、くれぐれも歯を磨いたりするんじゃないぞ」
と‥。
動画をみた娘のその後
ネットで虫歯の画像を見せたり、楽しく歯みがきしようと促す絵本やyoutube動画を見せても、歯みがき嫌いは相変わらず治らなかった娘。
ところが、この動画をまじまじと見終わった途端、
と、(なぜか敬語で)膝に頭をのせてお願いしてきました。
そして、あんなに手こずっていた歯磨きですが、いともカンタンに、前歯の裏側から奥歯まで念入りに磨かせてくれるようになったのです‥。
一体どれだけ怖かったんだ??
追記
3歳を過ぎた今、時々思い出したように、歯みがきを嫌がることがありますが、そういう時はこの動画を見せようとすると、
「むしばまんにお家を作られたら嫌だから歯を磨く」
「仲間を呼ばれたくないから、ママ磨いて」
と言ってきます。
恐るべし、なまはげならぬ、むしばまん。
まとめ
いかがでしたか?
個人的な意見では、正攻法で仕上げ磨きをさせてくれるお子さんなら、この方法は必要ないと思います。
ただ、もうどんな方法でも手詰まりだったという場合、お子さんが暴れたり泣いたりしてしっかりとプラークコントロールをできない場合には、
「最後の手段」としてこういう方法もありなのではないでしょうか。
乳歯の時点で虫歯になってしまうと、治療をしても、その後生えてくる大人の歯まで虫歯になりやすくなってしまうそうです。
子供が成人してからも「自分の歯のことで困らない」ように、できるだけのケアをしていきたいですね。